以下の記事について非常に頷けるものがありました。

小野和俊のブログ:IT業界の大企業での生々しい話を5つほどより

1. 2ch へのアクセス禁止で開発効率が大幅に低下
<中略>
2. 人事評価制度の歪みを解消するためにあえて優秀でない人材を採用
<中略>
3. 社内では使われない自社パッケージ
<中略>
4. 競合他社への販売禁止を条件に出されパッケージ販売を断念
<中略>
5. IPAのプロジェクトで間接業務に忙殺される


1, 2, 3 については、私にも経験があります。1 についてですが、2ch はともかくとして、会社の枠を越えた(仕事に関係する)横のつながりを重視する人としない人とで意見が分かれてくると思います。少し文面の内容とはずれますが、プライベートはともかくとして、仕事面で会社で枠を作ってしまうことで、活動の幅を狭めている人は多い気がします。
(そういう人がわりと悪気なしにこういうコミュニケーションを阻害する仕組みを作ってしまうんですよね。)

2 ですが、優秀でない人材云々はともかくとして、人事評価は相対評価なので、仕方の無いことだと思います。ま、高く評価されない変わりに、低く評価もされないということです。私のように独りものならともかく、養わなくてはならない家族がいる人には、リスクが低いほうがいいと思うので、これはこれでアリなのかなと考えたりもします。

3 は・・・以下、まったくおっしゃるとおりです。(--;。

保守の問題があるから簡単には捨てることはできないかもしれないが、そんな状況なら少なくとも新規の販売は差し止めた方がよいのではないかと思う。自社でも使いたくない製品を買わされる側はたまったものではない。


5 について・・・未踏は恵まれてるんですね~。実際、未踏では間接業務に費やす時間はほとんどありません。その上、プロジェクト管理組織というある意味雑用を一手に引き受けてくれる方がいらっしゃるので、開発者は本当に楽です。

久々に IT 業界のどろどろとした話を思い出しました。(^^;

Posted by あかさた
最近のエントリ
最近の読書メモ