平凡なエンジニアが未踏ソフトウェア創造事業をやったらどうなるのか書いてみたは、多くの方に読んでいただくことができました。IPA フォーラムの件で IPA 関連の事業が注目を集めていたこと、スーパークリエータが発表されたこと、IPA 中期計画終了年度による未踏ソフトウェア創造事業の見直しなど、注目を集めやすい状況にあったことがその要因でしょう。何はともあれ、お読みいただいた方に、お礼申し上げます。

アクセス数も収まってきたようなので、こっそり「あとがき」を書きます。

続きを読む

Posted by あかさた
最近、八角研究所で技術記事を書いているのですが、私が参加した 2006 年度下期未踏ソフトウェア事業(2006 年 11 月 ~ 2007 年 8 月末まで)の体験談を書いてみました。

未踏の体験談を書こうと思った動機について書きます。

私がお世話になった PM は東工大の千葉先生だったのですが、同じ PM 配下でも他の方は凄腕のエンジニアであり、能力的にも住む世界が異なるという感じでした。そういうエンジニアは目立つので、私は未踏のエンジニアというともの凄い凄腕ばかりを思い浮かべてしまうのですが、未踏ソフトウェア創造事業そのものは、適切な提案ができれば平凡なエンジニアにも門戸が開かれています。

というか、普通のエンジニアこそ挑戦すべき制度です。とはいえ、平凡なエンジニアが未踏ソフトウェア創造事業に飛び込んだらどんなことになるのか不安を覚える人もいることでしょう。そこで、平凡なエンジニアが未踏ソフトウェア創造事業をやったらどうなるのか、できるだけ詳細に書いてみることにしました。いくつかのステップは書き落としてしまいましたが、未踏ソフトウェア創造事業の雰囲気を多少なりとも伝える記事になったと考えています。

目次
未踏ソフトウェア創造事業体験記(1) - 提案編
未踏ソフトウェア創造事業体験記(2) - キックオフ編
未踏ソフトウェア創造事業体験記(3) - 開発編
未踏ソフトウェア創造事業体験記(4) - 成果報告編
未踏ソフトウェア創造事業体験記(5) - 感想編

おそらく、未踏ソフトウェア創造事業という名前は今年いっぱいで消えますが、同様の人材発掘プロジェクトは名前を変えて続けていくそうです。多くの方がこの制度にチャレンジしてチャンスをつかみ取れることを期待しています。


Posted by あかさた
オブジェクトの広場に 2006 年度下期未踏ソフトウェア創造事業の千葉 PM の成果報告会の模様を紹介するレポートが掲載されたようです。今のところ、本イベントを紹介した記事では一番丁寧なレポートになっているようです。

この報告会では、広場の皆様に大変お世話になり、しかも素晴らしいレポートを挙げていただいて、ただただ感謝です。ありがとうございました。

お勧めはやはり、広場の講演(「現場を助けるモデリング」)なのですが、資料だけでも十分雰囲気はつかめますが、どうせならもう一回やってストリーミングで流してほしいですね。(^^)

Posted by あかさた
Kodougu で、相関図ジェネレータで描けるような相関図を描けるようにしてみました。以下、スクリーンショットです。

1191026947_20090929.png
続きを読む

Posted by あかさた
何人かにはお話させていただきましたが、Kodougu の IE 実装は Firefox の 1/10 位の速度です。通信による遅延と思っている方も多いようですが、インターネット上でも Firefox ではそこそこ軽快に動作します。

Kodougu の IE 実装がしょぼいからですが、VML のような先があるのかどうなのかわからない技術のパフォーマンスをチューニングするのは、なかなかモチベーションが上がりません。そこで、Silverlight を使おうかと考えています。おそらく、今後の IE 上のリッチなコンテンツは Silverlight に収束していくでしょうし、新技術との格闘なら私のモチベーションも上がりそうです。(私が Flash にしない理由は・・・Silverlight のアーキテクチャを調べてください。)

とはいえ、パフォーマンスの問題、既存の Kodougu の実装との整合性など問題は山積みです。そもそも実装できるのかどうかすらわかりません。年内リリースを目指して実装していくつもりですが、当面は調査を行います。

Posted by あかさた
昨日(9/7)、2006 年度下期未踏ソフトウェア創造事業の千葉 PM 成果報告会で、私の未踏の成果報告をしました。私の資料はこちらからダウンロードできます。

未踏は、一年弱(2006 年 11 月後半 ~ 2007 年 9 月上旬)程の期間でしたが、本当にいい経験になりました。成果報告会も、皆様のお力で素晴らしい内容になりました。

一日の様子をまとめましたので、ぜひともご覧ください。

■ 2007/9/7 発表会の様子

○ 9:00 朝礼
台風。強烈な雨、風のなか、千葉 PM 成果報告会の関係者が一人、また一人と東工大大岡山キャンパスに集まってきました。栗原さんの音頭のもと、会場の準備、報告会の進行の打ち合わせを行いました。

「こんな風雨の中、お客さんが来てくれるはずないよなぁ・・・。」
などと私はひとりごちていました。

○ 10:00

開会を 10 分遅らせ(予定では 10:00 開始)、お客さんを待つことに。しかし、この風雨の中、ポツリポツリとではありますがお客さんが来るではありませんか。

「SE-PostgreSQL の集客力、恐るべし。」

○ 10:10 頃、千葉 PM による開会の挨拶

○ 10:15 成果発表「SELinuxによるPostgreSQLのアクセス制御強化」

海外さんの発表でした。最初にゲストの方が SELinux の紹介、次に海外さんが SE-PostgreSQL の紹介を行うという流れでした。ゲストの方も含めて話し慣れしていて、安心して聞ける発表でした。海外さんの話によると、この日に向けた特別な準備はしていなかったとのことですが、すでにいろいろなイベントで 5, 6 回 SE-PostgreSQL を話しているとのことでした。確か海外イベントにも行っていましたね。(海外さんなだけに。)

また、確信犯的に時間を延長して休憩時間を侵食したのも、いかにも海外さんでした。(^^;

当日の資料は海外さんのブログで公開されているようです。ぜひ、ご覧ください。

○ 12:00 - 13:00 休憩

○ 13:00 成果発表「Ruby用仮想マシンYARVの完成度向上」

笹田さんの発表。ちょっと駆け足でしたが、YARV(すでに Yet Another ではありませんね)というか Ruby 1.9.1 に関する発表でした。その後、エンタープライズ Ruby のパネルディスカッションでした。個人的には、もうちょっと笹田さんの話が聞きたかったかな。エンタープライズ Ruby のパネルは、それなりに面白かったですが、もう一つ何かを突き抜けないと興味深い話は出てこないような気がしました。

おそらく集客的にこの辺がピーク。私は数えていないのでわかりませんが、会場には 100 人近くいたのではないかと。

○ 14:30 成果発表「ウェアラブルコンピューティングのためのイベント駆動型ミドルウェア開発」

寺田さんの発表でした。有名な塚本教授がビデオで参戦。私はウェアラブルは詳しくないのでよくわからないところもありましたが、面白い発表でした。意外と健康志向(?)なのには笑いました。

○ 15:45 成果発表「Web上で動作するモデリング環境 Kodougu の開発」

私の発表でした。かなり緊張しましたが、オブジェクトの広場から助っ人を呼んでなんとか乗り切りました。喋りがへたくそな私ですが、しゃべりなれている広場の方を混ぜ込んで、私の短所を埋めていただくという作戦がうまく行ったようです。千葉 PM からは、広場の方は喋りが本業なんじゃないかというお言葉をいただいたほどでした。(^^; 広場の皆様、ありがとうございました。また、質問時間を多めにとったため、発表の中では一番観客からフィードバックを受け取ることができました。私の発表を目当てに来てくださった方もおり、改めて未踏とはさまざまな責任や期待の上に成り立っているものだという認識を持ちました。

気がつけば、成果発表のトリ。でも、一番ひよっこ。ま、未踏の目的は人材発掘です。他の採択者はすでに有名(もしくは相応のポジションにいる)で、発掘に値するのは私くらいなんですよね。そういう意味では、未踏らしい並べ方になりました。

○ 17:00 パネルと PM 講評

千葉 PM と 2005 年度上期のメンバーによるパネルディスカッションでした。昼と夜、個人と組織、趣味と仕事、さまざまな観点から未踏やオープンソース開発を語ってくださいました。とにかくモデレータの栗原さんがうまい。良い雰囲気の中、めでたく成果報告会を終了。

○ 18:00 閉会

お客さんが帰った後、片付け。

○ 18:30 打ち上げ

私が幹事でした。私が一番年下であることに気がつきました。やっぱ、下っ端担当か。(笑)

○ 21:00 広場飲み

打ち上げ後、成果報告会に来たオブジェクトの広場のメンバーと飲みに行きました。オールを誘われましたが私は終電で撤収。長い長い一日が終わりました。

■ まとめ

XDev という強烈な裏番組(こっちが裏だってうわさもありますが^^;)、台風直撃と、凄まじい逆風の中、素晴らしいイベントになりました。ご参加くださった方、参加できなくても興味を持ってくださった方、関係者の方、本当にありがとうございました。

Posted by あかさた
本日の成果報告会の資料です。ppt ではなく、Web ベースの資料になっています。Firefox の最新版かつ画面サイズ 1024×768 で F11 キーで画面最大化したときの表示に最適化されています。IE ではプレゼン資料は綺麗には表示されません。

暫定的にここにおいておきます。
http://www.akasata.com/20070907/

また、以下からダウンロードできます。
http://www.akasata.com/mitou/presen/mitou_20070907.lzh

Posted by あかさた
Kodougu のサイトに RSS をつけました。Kodougu の最新ニュースや機能拡張に関する話題はこのブログではなく、Kodougu のサイトから配信されます。

最近、Kodougu にシーケンス図がついたり、要素の色が変更出来るようになったり、要素のに画像を貼れるようになったり、Kodougu はめちゃくちゃ進化しています。そんな情報を配信できればと考えています。

Posted by あかさた
Kodougu にオブジェクト図を追加しました。Firefox の悲しい仕様(バグじゃなさげ)により、一時は実装を絶望視していましたが、何とか気合と根性で実現しました。

続きを読む

Posted by あかさた
私のはてなダイアリーではアナウンスしましたが、はてななどのサービスに Kodougu を組み込むために Google ガジェットとして Kodougu を公開しました。

はてなへの組み込み方は以下を参照してください。
http://www.kodougu.net/p/kodougu/wiki/show/Manual/Open

Posted by あかさた