Rails勉強会@東京第25回のポジションペーパ。今月こそは参加するぞ!

ポジションペーパ(PNG)

■ 追記(2007/12/17 2:14)
今回も行けませんでした。orz

Posted by あかさた
Rails勉強会@東京第24回用のポジションペーパです。

PNG 形式のポジションペーパ
PDF 形式のポジションペーパ

■ 2007/11/18 追記
今回の勉強会は所用ができて、結局いけませんでした。orz

Posted by あかさた
日曜は Rails 勉強会に行ってきました。今回で三回目です。この勉強会は、5 ~ 6 個のセッションを前後半(それぞれ一時間半)に分けて行います。オープンスペース方式で、どのセッションに参加してもいいし、途中でセッションを移動しても構いません。

続きを読む

Posted by あかさた
明日起きられたら、懇親会(昼飯)から参加する予定の Rails 勉強会用のポジションペーパです。

ポジションペーパ(PNG)
縮小版ポジションペーパ(PNG)

disられそうな PDF 版も置いておきます。

ポジションペーパ(PDF)

Posted by あかさた
昨日は、Rails 勉強会@東京第 22 回に行ってきました。半年ぶりくらいの参加でした。

この勉強会は昼ごろに集まって、やりたいセッション(合計 5 ~ 6 個)を出し合って、前後半それぞれ 3 ~ 4 個のセッションを行うという形式になっています。参加者は、興味のあるセッションに参加します。私は前半は「よろず悩み相談室(?)」、後半は「Finder の実装(render_component が使えないからもっと良い仕様を考えよう)」に参加しました。正直、Ruby にも Rails にも詳しくない私にとっては何を聴いても勉強になります。

前半でおもしろかったのは、with_scope に関する不満でした。要約すれば、with_scope をネストして掛けたいということでした。「blog.user.blogs」というような記述をする時に、blog を検索するのに使った条件を、blogs にもつけたいということでした。(これはこれで関連の意図と違ってしまうので、with_scope の現在の仕様は納得感がありますが、こういう検索を楽に行う機能があったらいいというのは私も賛成です。)ストアドプロシージャで解決するという話は、もっと簡単な方がいいなぁと思いました。なんか誰かが作りそうですけど。

後半は、render_component の改善案についてでした。render :partial の不満点かもしれません。問題点は、二つ。一つは、render_component が遅いこと。もう一つは、render :partial を実行する際の find 関係の処理を記述する場所が欲しいというものでした。後者の不満点を解決するのが render_component ですが、前者の問題で使えません。render_component は Kodougu でも、一部使っています。(メタメタに言われている機能なので、積極的には使ってないですけど。)この話を聞きながら、こっそり Rails のコード(ActionPack)を読んでいました。話についていくのがやっとですが、そこそこ追えるようになってきたかも・・・。

終了後は懇親会へ。一次会はもんじゃ、二次会はさくら水産でした。いろいろな話をした気がしますが、よく覚えていません。(^^; こういう勉強会に顔を出すとみなさんよく勉強されているので刺激を受けます。私も頑張らないとナー。

Posted by あかさた
Rails 勉強会用ポジションペーパです。念のため以下に貼っておきます。

PowerPoint2007 形式
PNG 形式

Posted by あかさた
2/16 にポジションペーパーを作りましたが、昨日(2/18)はRails勉強会@東京第15回に参加してきました。参加したセッションは以下のとおり。
・ Rails v1.2 の変更点と REST との関係
・ Agile Model Driven Development with Rails

以下に簡単な感想を記述しておきます。

■ 勉強会の形式
オープンスペース形式で全後半のセッションがありました。自己紹介はポジションペーパーを使いましたが、ネタでアイスブレーク(かなりイタイです^^;)をしたりとか、柔軟に運用していました。

■ 参加者
この勉強会には SIer、Web 系、研究系など意外と幅広い方が参加されていました。やはり、この手の勉強会は刺激になります。こういう勉強会がないと、高いスキルを持った人と出会う機会がないですからね。
# いや、別に前の会社でそういう出会いがなかったと言うわけじゃないのですが。

■ 雰囲気
ライトニングトークスとかではないので、若干まったりした雰囲気も漂いつつ、そこそこ濃い話をし合う勉強会だったと思います。「こう書くと気持ちが良い」という議論が多いのはこの手の勉強会ならでは。Rails の勉強会は、Java をやる人が多いせいか、若干 Java 世界の香りもしました。

■ 内容
Rails のようなフレームワークを使っていると、悪い意味でのアジャイル(安い、早い、マズイ)と誤解を受けることがあります。この勉強会では Rails はどちらかというと対象としている領域に対しては、しっかりとした理論的な下地を持った「良い意味で堅いフレームワーク」ということが実感できました。
# scaffold があるからって Rails 風を名乗るなよ!
# それは単なる宣伝文句なんだ。鵜呑みにしちゃだめだ!

モデリングにもそれなりの関心が払われていることは興味深い現象でした。もちろん、UML 限定とか狭義のモデリングではなく、開発に必要な情報を集めて整理してから開発を進める必要性をちゃんと認識しているということです。

あと、勉強会で人の話を聴いていくうちに、Rails はもっとうまく使ってやらないとかわいそうだと実感しました。使い方によっては、もっともっと高い生産性を発揮できるフレームワークなんですね。
# やはり scaffold だけじゃない。

■ お礼
最後に、勉強会を運営してくださった皆様(特にドリコムの方々)は、お疲れさま&ありがとうございました。

Posted by あかさた
明後日は Rails 勉強会なので、そこで配布するポジションペーパーを作成してみました。(まだこれから少し手直しをする可能性もありますが。)

1171621360_positionpaper_20070218.png

これまでポジションペーパーを作成したことがないので、こんなものでいいのかよくわかりませんが、とりあえず明後日はこんな感じで行きます。ノート PC がある方が面白いみたいなので、新しいノート PC を持っていきます。

Posted by あかさた
先月に引き続いて、今日(といってももう昨日か)は Verde に行ってきました(※)。弾いた曲は以下のとおり。

・ シューマン「謝肉祭」より
  「休憩」
  「ペリシテ人と戦うダヴィッド同盟の行進」
・ ショパン「大洋のエチュード」
・ シューマン=リスト「献呈」

いろいろな演奏が聴けて楽しい会でした。次回はクリスマス特集(+モーツァルト)らしいので、クリスマスにふさわしい曲(+モーツァルト)を探さないとなぁ・・・。

※ 毎月恒例の東京のとあるスナック(Verde)でお酒を飲みながらピアノを弾きあう会。

今日は一つ発見。私の場合、ピアノの椅子が高いと指が回らず、椅子が低いと手がくたびれるようです。もっとも、くたびれても指が回ったほうが良いですよね。(^^; ほかの方々は椅子は高めにしているので、自分が弾くときは意識的に下げたほうがよさそう・・・なのですが、Verde のピアノ椅子は回して高さを調節するやつなので高さをさっと変えることができません。(--; というわけで、今日はもたもたと椅子の高さ調節をしていました。

Posted by あかさた