要は、私のように英語力が無い人間が dojo を使えるようになるにはどうしたらいいか考えてみました。

dojo といえば、豊富な機能を持った人気の JavaScript フレームワークです。しかし、マニュアルが豊富ではなく、日本語情報が少ないなどの理由から、使いこなすのはなかなか大変です。リファレンスは存在しますが、正直これを見て使えるようになるものでもありません。(あるいは、これを見て使えるスキルがあるのなら、dojo を使いこなすことに苦労するとも思われません。)

特に、dojo の widget はプログラムから生成する方法もあれば、DOM 要素に特定の属性を定義してやることで、自動的に生成する方法もあります。リファレンスだけを見て使えるような代物ではありませんが、The Dojo Book を参照するのも英語力が無いとしんどいでしょう。

そこでどうするのかというと、リリースをダウンロードしたら、テストコードを参照します。dojo.widget のテストは親切で、テストコードを見ると、5 分で使えるようになります。ドキュメントが豊富ではない、あるいは日本語ではない場合はまずはテストコードを見る、これはどんなオープンソースプロダクトにも言えることかもしれませんね。

たとえば、dojo のタブを調べる場合は以下を参照します。
/tests/widget/test_TabContainer.html

あるいは、プログラムから widget を生成する例は、以下です。
/tests/widget/test_createWidget.html

ちなみに、最近は日本語の情報としては以下が良さげです。dojo のまとめサイトっぽくなっています。
Dojo/JavaScript Toolkitのメモ

Posted by あかさた
最近のエントリ
最近の読書メモ