Kodougu の機能をアップロードしたので、Kodougu を使って Kodougu の設計を書いてみました。モデリングツールのデータモデル(いわゆるメタモデル)ではなく、メタメタモデルの部分です。関連が折れ曲がっていますが、線を折る機能はまだ実装していません。以下の図では裏技で実現しています。本機能の実装をお待ちください。

多重度はテキストで表現しています。近いうちにメタモデルを整備して関連で実現できるようにします。

Kodougu に以下の機能を追加しました。
(1) 図の凍結機能(図を編集不能にする機能)
詳しくはマニュアルをご参照ください。

図を凍結したKodougu


Metaelement のインスタンスは、UML でいうところの Class, Usecase などです。Metaattribute は値型の属性(整数や文字列)、Metareference は参照型の属性を表します。Metaattribute の例は Class 名です。Metareference は、Package が複数の Class を持つような場合を表現するために利用します。

Metanode はそのモデルの表記を表現します。多重度が複数になっているのは、一つの Metaelement が複数の表記を持っている場合があるからです。たとえば、UML のインタフェースには、ロリポップと分類子表記(矩形表記)があります。

うーん、まだまだ表現能力不足です。

Posted by あかさた
最近のエントリ
最近の読書メモ