Python から LEGO MINDSTORMS NXT を操作するツールがあるみたいですね。

NXT_Python
http://home.comcast.net/~dplau/nxt_python/index.html

以前、UML ロボコン(現 ET ロボコン)で C++ からレゴを操作したことがありましたが、今は Python でかけてしまう時代なんですね。面白そうなので、そのうち遊んでみたいものです。

Posted by あかさた
今日はものすごく簡単なコメントスパム対策を施しました。つい先ほどコメントスパムを受け取ったためです。。。

そもそも、スパム対策というのはいくつかの方法があります。ブラックリスト方式(スパム書き込みをした IP アドレスを書き込めなくする)、フィルタリング(禁止用語などが含まれていると書き込めない)などです。

私が行ったのはもっと簡単なもので、書き込み手にコメントを書き込む際にチェックボックスにチェックをいれてもらう方法です。コメントスパムは海外から来ることが多いので、こんな簡単なものでも結構効果的なのです。ほかにも、英数字だけの書き込みははじくという方法も考えられるのですが、これはこれで不便かもしれないので、今回は見送りました。

最終的にはちゃんとしたスパム対策をしないといけないですね。

Posted by あかさた
少し前の記事になりますが、ヤコブ・ニールセンの「参加の仕方は一様ではない:もっと大勢のユーザに書き込んでもらうには」という記事についてです。

Web 2.0 になって、ユーザー参加型といわれるようになりましたが、実際、Wikipedia に書き込んでいる人は100人に1人もいないというわけです。参加率の高そうな mixi だって、活発な人とそうでない人との間では参加にはかなりの差がある気がします。Web 1.0 と比較しても参加率が下がっていっているってことはないですよね・・・?

ん? いや待てよ、この記事の数え方がおかしいのかな? あるサイトは ROM しているけど、あるサイトでは活発に書き込んでいるとか、人によって違いそうですからね。どこかに統計データはないのかなぁ・・・。

Posted by あかさた
そういえば、島根県松江市で「Ruby City MATSUE プロジェクト」なんてやってましたね。まつもとさんのブログで読んだことがあったような気がします。ITpro のニュースで紹介されていました。

そういえば、いつかの日経新聞にも Ruby が載っていました。勢いがあるなぁ・・・。私もとある事情で来年は Ruby on Rails をたくさん使うことになりそうなので、Ruby 周りも調べておかないと!

Posted by あかさた
レッドハット,「JBoss」の新戦略を明らかに」を読んで感じたことは、オープンソースで収益を上げるビジネスモデル(の一つ)が割と見えるようになってきたことです。

Red Hat のビジネスモデルを簡単に説明します。まず製品を二つのエディションに分けます。バイナリが無料のエディションと、有料のサブスクリプションに登録しないと入手できないエディションです。ソースコードは引き続き公開します。ユーザーが自力でコンパイルして利用することは自由です。ただし、サポートはつきませんし、推奨もしていません。収益はこの有料のサブスクリプションから得るわけです。今のところ、Red Hat 以外で有名どころとしては、MySQL がこのモデルを採用しています。

Red Hat が JBoss の買収を完了したのは半年位前でしたっけ。上記の記事は JBoss のビジネスモデルも Red Hat に合わせていくという内容です。なんとなく、オープンソースも普通のビジネスになってきたんだなぁ・・・と感じました。

Posted by あかさた
昨日は仕事で中国人にいじめられてました。

何があったのかというと、日本から中国に送ったドキュメントにいろいろと不具合が紛れ込んでいて、中国側でかなり混乱を起こしたというような事件がありました。中国人から「質問」という名の文句を、電話会議で延々二時間、聞くハメになってしまいました。もちろん、このドキュメント作ったのは私じゃない・・・つーか、私は送ってすらいない・・・つーか、そのドキュメントを中国人が読んだことを私が知らない。はああ。。。

作った人はすでにいないので、私がドキュメントの作り直しをやるハメになってしまいました。
# ま、この場合一番気の毒なのはしょーもないドキュメントを受け取った中国人でしょうが。

ま、最近はこんな役回りが多いから慣れてきたけどね!

# もっとも、そのドキュメントを作った人にも同情の余地があります。
# 結構ひどい状況での作業だったので・・・。

Posted by あかさた
最近の仕事を振り返っておきます。10/10 ~ 11/10 までちょっとしたプロジェクトの PL をやっていました。最年少なのに!
# はてなの偉くない管理職みたいな話で面白いですけど。

社内に閉じたプロジェクトではなかったので、社外の人に気を使ったり、途中でメンバーが異動になったり、最終日の成果発表では意外な人が飛び入りしてきたり、私の年齢詐称疑惑が出たりと。短いのに波乱万丈でした。(^^;
# だから若いんだってば!

よかった点は、進捗管理やプロジェクトの都合上会議が多かったので、ファシリテータチックな動きもそこそこできたのではないかなと感じています。よくなかった点は、メンバー内の作業負荷にばらつきが出てしまったことか。拠点が会社をまたがって2箇所になるとプロジェクト運営は難しいなぁ・・・。

以下、アーキテクチャです。

サーバ構成:Windoes2003 Server + Apache + Tomcat + axis2 + MySQL
サーバアプリ:s2axis + s2dao
クライアント:rails

Web サービス(SOAP)には、soap4r 経由でアクセスしました。

うん、今回は久々の Java で楽しかった!

Posted by あかさた
というわけで、Ruby on Rails を使ってブログスクリプトを作ってみました。まだまだ機能は不足していますが、使わないことには何が足りないのかわからないと思うので、まずは使ってみることにします。

何か変なところが見つかったら教えてください。m(_ _)m

Posted by あかさた