Kodougu のサイトに RSS をつけました。Kodougu の最新ニュースや機能拡張に関する話題はこのブログではなく、Kodougu のサイトから配信されます。

最近、Kodougu にシーケンス図がついたり、要素の色が変更出来るようになったり、要素のに画像を貼れるようになったり、Kodougu はめちゃくちゃ進化しています。そんな情報を配信できればと考えています。

Posted by あかさた
Kodougu にオブジェクト図を追加しました。Firefox の悲しい仕様(バグじゃなさげ)により、一時は実装を絶望視していましたが、何とか気合と根性で実現しました。

続きを読む

Posted by あかさた
私のはてなダイアリーではアナウンスしましたが、はてななどのサービスに Kodougu を組み込むために Google ガジェットとして Kodougu を公開しました。

はてなへの組み込み方は以下を参照してください。
http://www.kodougu.net/p/kodougu/wiki/show/Manual/Open

Posted by あかさた
Kodougu のロゴは Dycoon 氏に作っていただいたものです。

経緯を紹介すると、中間成果報告会直前(4 月下旬)に「報告会のプレゼンで使うから、急いで作れ! ロハで作れ! いい物を作れ!!」というむちゃくちゃな要求に対して、以下のようなすばらしいロゴを作っていただきました。ありがとうございました。

1187531237_banner.png

Dycoon 氏の日記でロゴの紹介がされています。ぜひご覧ください。

Dycoonの日記 - Kodougu Logo
http://d.hatena.ne.jp/Dycoon/20070819

Posted by あかさた
ついに来ました。未踏の成果報告会です。私も「Web上で動作するモデリング環境 Kodougu の開発」というテーマで発表します。皆様、ふるってご参加ください。

日時:2008/9/7(金)10:00 - 18:00
場所:東京工業大学大岡山地区西9号館1階デジタル多目的ホール

詳しくは以下のサイトをご参照ください。

未踏ソフトウェア創造事業2006年度下期
千葉 PM 採択プロジェクト最終成果報告会
http://www.mitou-chiba.org/

■ 関連記事
未踏成果報告会にオブジェクトの広場が緊急参戦!(予告編)
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/Report/Mito200709/announce.html

Posted by あかさた
pukiwiki に Kodougu を組み込む」の続きです。SourceForge.net 経由で pukiwiki プラグインの修正版が投稿されました。少し使い方が変わっているので、注意してください。

Kodougu の pukiwiki プラグインソースコード置き場

上記プラグインをインストールした後、以前はプラグインのコードを書き換えていたのですが、現在は設定ファイルを書き換えるようになっています。pukiwiki インストールフォルダ直下の pukiwiki.ini.php に以下を追加してください。(私は、9 行目の「// PukiWiki main setting file」というコメントの直後に書いています。)

username は、ご自身の ID に変更してください。(現在は変更しなくても動きますが、これはバグです。)
/////////////////////////////////////////////////
// Kodougu settings
define('PLUGIN_KODOUGU_SERVER', 
    'http://www.kodougu.net/u/username/diagram/tool/');

より良いコードが投稿されるのはオープンソースの良いところですね。ありがたいことです。安定動作するようになったら、pukiwiki の公式サイトに投稿する予定です。

Posted by あかさた
今日は Kodougupukiwiki に組み込む方法を紹介します。

(1) pukiwiki プラグインをダウンロードする
以下からダウンロードしてください。
http://kodougu.svn.sourceforge.net/viewvc/kodougu/trunk/tools/pertners/pukiwiki/kodougu.inc.php?view=markup

(2) プラグインを pukiwiki にインストールする
上記 php ファイルを plugin フォルダにコピーします。

(3) wiki ページに以下のように書き込む
#kodougu(/u/username/diagram/tool/<>)

引数には、あなたの図の URL を入れてください。

セキュリティなどを考慮していないので、JavaScript などを埋め込めてしまうかもしれません。(いわゆる XSS 脆弱性。)編集制限をかけている pukiwiki で使用するか、公開で使用する場合は、以下の手順でプラグインを書き換えてください。

○ iframe の src にユーザー情報を含めて、引数を数字のみにする

現在(8 ~ 9行目):
if ($id != '') {
    return '



Metaelement のインスタンスは、UML でいうところの Class, Usecase などです。Metaattribute は値型の属性(整数や文字列)、Metareference は参照型の属性を表します。Metaattribute の例は Class 名です。Metareference は、Package が複数の Class を持つような場合を表現するために利用します。

Metanode はそのモデルの表記を表現します。多重度が複数になっているのは、一つの Metaelement が複数の表記を持っている場合があるからです。たとえば、UML のインタフェースには、ロリポップと分類子表記(矩形表記)があります。

うーん、まだまだ表現能力不足です。

Posted by あかさた
Kodougu をアップロードしました。といっても、機能的にはあまり変わっていませんが、登録したユーザーは自分のモデル/図を作成できるようになっています。チュートリアルにはその手順が載っているので、参照してください。(記述の不備、動作不具合につきましてはぜひお知らせください。)

【更新内容】
(1) この記事で報告されたバグを修正
(2) 図の公開/非公開機能を追加
(3) Kodougu のチュートリアル(日本語版)を作成しました。

バグ等ありましたら、当面はこの記事のコメントによろしくお願いします。(そろそろ BTS を立ち上げたいところですが、どうしたものか・・・。スパムに強くて敷居の低い BTS があると非常にうれしいのですが。。。)

Posted by あかさた
Kodougu では、要素のエディタを dojo.widget.Dialog で作っています。ところが、要素の編集を行って Dialog を閉じてから、もう一度開いたときに、編集が反映されず古い情報が表示されてしまいました。

Dojo では、デフォルトで Dialog や ContentPane などの中身はキャッシュされるようです。Dialog を show する前に、以下のように書くとキャッシュをクリアできるようです。

dialog.refreshOnShow = true;

それにしても、Web アプリというのはキャッシュとの戦いですね。レスポンスを良くするにはキャッシュが必要ですが、キャッシュのクリアし忘れによって思わぬバグに遭遇することもある・・・ということです。難しいですね。

Posted by あかさた