今月から自宅で仕事することになったため、部屋を仕事をする環境に整えました。部屋を片付ける作業は、去年の年末から行っていて、とりあえず今日の作業で完了といえる状況になりました。

1. 無駄なものを捨てる
10 年分(多分もっと)たまりにたまった無駄なもの(本、衣類、その他)を捨てつくしました。捨てた量としてはゴミ袋 10 個分を優に超したと思います。
# 狭い家なのによくもまあこんなに・・・。

2. ノート PC を買って開発環境を整える
これは、自宅で怠けてしまう場合に、怠けないような場所へ移動して開発するためです。(^^;

3. 机を新しくする(ここを今日やっていた)
これまで、パソコンラックを使っていたのですが、書き物をするのスペースがなかった(70cm × 70cm 位)ため、120cm × 70cm の広さの机を買いました。

机の上には、ノート PC とモニターを二個(20.1 インチと 17 インチ)を置いています。開発用の PC は二台(Win2000 と WinXP)で、とりあえず仕事する環境は整ったと思います。

あー、疲れた。(--; もう寝ようかな。
# 仕事するんじゃないのか!?

Posted by あかさた
昨日は同期との飲み会でした。私の送別会ということでもあり。皆様ありがとうございました。m(_ _)m

なんというか、これまでとあまり変化を感じないのはなぜだろう・・・。(--; 会社のオフィスに居ようが居まいが普段顔をあわせない同期が多いせいなのでしょう。
# 同期会というよりは同窓会だよねって言っている同期もいたし。
# まったくそのとおりだし。

そうは言いつつも、東京オフィスに一緒に居た同期とは昼飯時食事をすることも多く、その点、今はそういうことはできないためさびしいところです。ま、そういうこともすべて織り込み済みなんだけど。

それにしても、同期は変わらないな~、とか思うのですが、飲み会に行くと割と人生どうしよう的なちょっと重めの話題が増えてきた気がします。この辺は年月を感じるな~。

Posted by あかさた
昨日は、会社の最終日でした。どんな流れだったかざっくりと、記録しておきたいと思います。

午前中:ひたすら仕事
午後一:やはり仕事
午後二:結局仕事
午後三以降:あいさつ回りとあいさつメール
夜:同期と飲み会

最終日なのに、なんか 5 回も 6 回も Subversion にコミットしているんでけど。(--; 最後まで仕事があるとは、、、。おかげで、仕事的にはやり残したことはあまりありません。

そういえば、事務の人に「退職の書類が一発でそろって凄い」といわれたが、5, 6 個しかない書類がそんなにそろわないものか? ・・・と、ちょっと驚いたが、そういうものらしい。

見つからなくてあいさつしきれない人が結構いました。後であいさつ回りをする機会があるといいけど・・・難しいか。たった 4 年間でもお世話になった方は数知れず。皆様、本当にお世話になりました。

夜は同期との飲み会でした。なんというか同期というものはありがたいものです。ひたすら感謝。3 ヶ月くらい返していないお金があったのでそれを払ったら、本当にやることは終了。(笑)

さて、これからしばらくは未踏に注力して、その後どうするかはまた考えます。これから半年間、いろいろなことに挑戦してみたいと強く感じています。これからがんばろう!

Posted by あかさた
昨日、出かけたついでに服を見ていました。冬物最終セールの時期ということもあり、安くなった冬物を買おうとしたわけです。ズボンを見つけました。そこそこ安くて気に入ったので試着したところ、ウェストのサイズもピッタリ。買おっかなーと、思ったところ・・・

ズボンの長さが、まったく足らんことに気づいた。orz

つんつるてんってやつ? ズボンってヤツは、ウェストが小さくなると長さも短くなるものです。確かに、最近やせたような気はしていたのですが・・・さすがにこれまでズボンの長さが短くて買うのを断念した記憶はないです。

あーあ、せっかく半額くらいになってたのにな~。

Posted by あかさた
昨日は最後の日中ミーティングでした。CCFinderX を使ったコードクローンの分析に関する話を伝える・・・予定だったのですが、途中で Skype が使えなくなるアクシデントが発生しました。(--; 結局話したいことの半分も話せずに時間切れ。

このオフショア開発プロジェクトの性格なのか、最後の最後まで波乱含みでした。もやもやとした気持ちのままこの仕事も終了。ま、人生こんなもんでしょ。

中国との仕事を思い返すと、楽しかったこともあるんだけど、7 倍事件とか信じられないような事件がいろいろありました。そのうち起こった事件をまとめたオフショア談義でも書くか。結構面白いと思うんだけど。(^^;

Posted by あかさた
今日はオブジェクトの広場の有志(?)の方々と飲みに行ってきました。広場じゃない人も含まれていましたが。(^^; 朝にakapon さんが mixi で声をかけて召集した割りには、6 人集まって面白い飲み会になりました。私はというと、なんだかわけわからない話をしているうちに終了してしまいました。(^^; 最後なんだけどこんなんでいいのかな・・・? ま、いっか。

Posted by あかさた
すぐには実現されなさそうですけど、ホワイトカラー・エグゼンプションに関する議論が結構見られるので、あさってみました。

分裂勘違い君劇場 - 社員全員がホワイトカラーエグゼンプションの会社で働いてたことがあります

想像力はベッドルームと路上から - 「ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入を阻害しているのは経営側である。

池田信夫 blog 労働は時間ではない

上記のエントリにはおおむね賛成。残業代ゼロ法案という表現は間違っていると思います。多様化した雇用形態への対応と考えるべきでしょう。

以下のエントリも基本的な議論は正しいと思いますが、一点。
コンサルタントのネタモト帳+(プラス) 労働法務:「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論と労務コンプライアンス ~ ほぼ日刊で「経営の話題ネタ」を名古屋から発信!社労士・診断士のコンサルタント立石智工のビジネスヒント集

「SE/プログラマー」と呼ばれる方々には、「ホワイトカラー・エグゼンプション」を認めるべきではなく、本来であれば「裁量労働制」も認める対象ではないと私は考えます。なぜなら、彼らは「指示に基づいて指示された作業(設計書の作成、プログラマー)を行う」ことが本来的な使命であり、端的に言えば「ネクタイを締めたブルーカラー」に過ぎないためです。


「プログラマ 生産性」あたりでぐぐって欲しいものです。知的労働だから成果に関する個人差が激しい世界なのです。せっかく良いこと書いているのに。知らない業界のことは書かなければ良いと思うのですが。
# もっとも、「プログラマの生産性は時間で計れる」とした方が都合が良い側の人なのかもしれませんが。
元業界の方だそうです。エントリの真意を見落としていたように思います。大変申し訳ありませんでした。(1/24 追記)
## あ、もしかしてこの業界は機械的に働いている人間が多いと指摘しているのかな?
## それならあたってないこともないか。。。

私は IT 業界の人間ですが、ホワイトカラー・エグゼンプションは賛成です。もともと残業代つかないし。改善活動のモチベーションがあがるでしょうし、働いていて楽しいのではないかと。難点は、成果を計ることが難しいことでしょうか。。。

Posted by あかさた
今日、帰り際に本屋によって漫画を買ったら、「カバーはおかけしますか?」聞かれたので、「いえ、結構です。」って答えたら、カバーかけられちゃいました。

なんかすごい敗北感。。。orz

Posted by あかさた
未踏プロジェクトの Kodougu を SourceForge に登録しました。まだほとんど何も出来上がってないですが・・・。

SourceForge.net - Kodougu Project
https://sourceforge.net/projects/kodougu/

SourceForge.jp ではなく、本家に登録しました。もともと、未踏の提案でも日本国内だけにしませんよという内容にしていたこともありますが、本家では Subversion が使えるという点も大きいです。日本でも、ベータ運用みたいなことは始まっているようですが。

やはり最大の難関は、英語でプロジェクトの説明文を送付することでした。SourceForge.net(.jp でも同じですが)では、登録する際にプロジェクトが SourceForge に登録するにふさわしい内容(※)であることを説明するために、数十行くらいの英作文を求められるのです。

私の英語能力は近似値 0(TOEIC の点数とか素で言えないくらいです)なので、30 分くらいで作った英文なんて読まれすらされないと思っていましたが・・・無事登録されたようです。よかった。

あとは、Kodougu の Web サイト(兼デモサイト)を作らないとな~。

※ そんなにたいしたものではなくて、公序良俗に反しないとか、オープンソースのプロジェクトかどうかとか、そもそもどういうプロジェクトかとか、そういうことをちゃんと説明できれば問題ありません。私の英語力からすると、未踏の提案を出すよりも難関だったことは秘密です。(オイ)

Posted by あかさた
こんな統計情報を見つけました。世界各国の年間の労働時間を比較したものです。意外と日本は労働時間が少ないという話です。元ネタはこちらです。

年間労働時間が 1800 って、みんな定時までしか働いていないってことか・・・ありえん! まぁ、仕事柄というのもありますけど、周りを見渡す限りでは、この 1.5 倍くらいが実数値じゃないかなと。もっとも、裁量労働のせいで、実際には定時までしか働かないようにカウントされているのかもしれないですが。

・・・と、もっともらしいことを書きつつも、最近の私はこの統計どおりかも。(^^; 少なくとも、中国人よりは働いていない。なんか、堕落してるな~。

Posted by あかさた