Python から LEGO MINDSTORMS NXT を操作するツールがあるみたいですね。

NXT_Python
http://home.comcast.net/~dplau/nxt_python/index.html

以前、UML ロボコン(現 ET ロボコン)で C++ からレゴを操作したことがありましたが、今は Python でかけてしまう時代なんですね。面白そうなので、そのうち遊んでみたいものです。

Posted by あかさた
未踏に提案した Kodougu の競合になりそうなソフトである Gliffy を少し調べてみました。Visio が Flash になったような感じです。無料でも使えますが有料版を使うと、既存の wiki に組み込んだりもできるようです。

Gliffy
http://www.gliffy.com/

Kodougu はこれにかなり近いソフトウェアになるはずです。ただし、Gliffy はお絵かきのしやすさを重要視していますが、Kodougu は Eclipse Modeling Framework などと一緒で、モデリング言語を設計できるという点が違います。ただ、これだけだと非常に取っ付きが悪いツールになりそう(EMF を使える人ってどれくらいいるんだろう)なので、とっつきやすいソフトにしないとなぁ・・・。

と、あれこれ考えながら来週の未踏キックオフのネタを考えていたりします。

Posted by あかさた
ようやく IPA から未踏の採択通知が書面で来ました。これまではメールだけだったので、ドッキリじゃないかと心配していました。(笑)
採択理由もわかったので、これで安心して開発に打ち込めそうです。(IPA との契約と会社関係の整理がつくまではそんなに安心できないですが。)

2006/12/15(金)にキックオフとしてプレゼン大会(?)をします。そこで私もしゃべる予定なので、ご都合のつく方(って平日昼間なんで無理だろうと思いますが)は、ぜひご来場ください。

2006年度下期 黒川・千葉・並木・斎藤4PM合同キックオフ

Posted by あかさた
今、ラフコン2番を聴いています。のだめカンタービレの影響ですかねぇ・・・。キーシン+ゲルギエフです。さすがにこの組み合わせは良過ぎる・・・。ラフマニノフに転びたくなるな、こりゃ。

二週間くらい前ののだめカンタービレのドラマを見て、久々にラフコンを聴きたくなったのですが、なぜか CD が見つからず、悶々としていました。一応1番から4番までもっているはずなのですが・・・。とうとう我慢できなくなったので、一昨日 CD を買いなおしてしまいました。(--; 近代のロシアものは上質の映画音楽みたいな曲が結構あって親しみやすいのですが、この曲もそういう雰囲気がありますね。

しかし、私の CD はどこにいったんだ!?

Posted by あかさた
いつ書こうか迷っていましたが・・・。

2006/11/17 付けで未踏ソフトウェア創造事業に採択されました。千葉PMで「Web上で動作するモデリング環境 Kodougu の開発」というテーマ名です。今の私の力で成果が上がるのか若干不安なところもありますが、せっかく採択されたわけですから、全力を尽くしたいです。

今後の身の振り方は上司と相談中。私の環境が激しく変化することだけは確実です。

Posted by あかさた
昨日は同期との飲み会でした。

昨日はちょっと個人的な用事(仕事モードだけど)があったので、そちら(飲み会つき)をこなしてから、同期飲みに行ったため、そうとうへろへろになっていました。(^^; ほとんどしゃべる気力もなく、酒を飲む元気もなく。ま、同期飲みは気を使わなくていいですからね。。。

そんななか、割とまわりはマジメ(?)な話をしていたような。やはり、人生考えどころかね。

Posted by あかさた
今日はものすごく簡単なコメントスパム対策を施しました。つい先ほどコメントスパムを受け取ったためです。。。

そもそも、スパム対策というのはいくつかの方法があります。ブラックリスト方式(スパム書き込みをした IP アドレスを書き込めなくする)、フィルタリング(禁止用語などが含まれていると書き込めない)などです。

私が行ったのはもっと簡単なもので、書き込み手にコメントを書き込む際にチェックボックスにチェックをいれてもらう方法です。コメントスパムは海外から来ることが多いので、こんな簡単なものでも結構効果的なのです。ほかにも、英数字だけの書き込みははじくという方法も考えられるのですが、これはこれで不便かもしれないので、今回は見送りました。

最終的にはちゃんとしたスパム対策をしないといけないですね。

Posted by あかさた
今日の夕方に電車に乗ったら、J1の試合帰りとおぼしきサポーターの大軍に巻き込まれてしまいました。通勤電車よりすごいかも。しかも、一面真っ赤だったんでちょっと引きました。(笑)

今日は服とノートPCを買いに行ったのですが、服は買えたのですが、ノートPCは結局買いませんでした。B5 のサイズで Core Duo で、メモリ 1GB 以上(できれば 2GB)で、バッテリが 3 時間以上で、Office Pro を加えて 20 万くらいに抑えたかったのですが、無理でした。(--;

あ~あ、半月先ぐらいで使いたい用事があるのになぁ・・・。古いノート PC でしのぐか・・・。

Posted by あかさた
少し前の記事になりますが、ヤコブ・ニールセンの「参加の仕方は一様ではない:もっと大勢のユーザに書き込んでもらうには」という記事についてです。

Web 2.0 になって、ユーザー参加型といわれるようになりましたが、実際、Wikipedia に書き込んでいる人は100人に1人もいないというわけです。参加率の高そうな mixi だって、活発な人とそうでない人との間では参加にはかなりの差がある気がします。Web 1.0 と比較しても参加率が下がっていっているってことはないですよね・・・?

ん? いや待てよ、この記事の数え方がおかしいのかな? あるサイトは ROM しているけど、あるサイトでは活発に書き込んでいるとか、人によって違いそうですからね。どこかに統計データはないのかなぁ・・・。

Posted by あかさた
そういえば、島根県松江市で「Ruby City MATSUE プロジェクト」なんてやってましたね。まつもとさんのブログで読んだことがあったような気がします。ITpro のニュースで紹介されていました。

そういえば、いつかの日経新聞にも Ruby が載っていました。勢いがあるなぁ・・・。私もとある事情で来年は Ruby on Rails をたくさん使うことになりそうなので、Ruby 周りも調べておかないと!

Posted by あかさた