はてなハイク(俳句)って私はロムっているだけですが、すごく面白いですね。楽しみ方としては、お題を決めて、短文(五七五である必要はない)か落書きを書き連ねていく(読む側としてはそれを見ていく)だけなのですが、ざぶとん X 枚とばかりにはてなスターをつけることもできます。サクサクと書けてサクサクと読めるのも魅力なんでしょうね。

スターのたくさん付いたエントリをピックアップする機能とか、デイリーのランキングとか、マイリストみたいなものができてくると、あとで見返せていいかも。ネタが秀逸だと、流れていってしまうともったいないとか思うので。(そういう一期一会的な楽しみ方なのかもしれないですが。)

Kodougu でもお題を切って図を描けると面白そうですね。「会員管理システムのクラス図は?」みたいなお題になりそうですけど。(^^;

Posted by あかさた
スパムコメントが増えてきたので、このサイトのスパム対策(コメントのみ)を少し強化しました。

立てた対策は見えない入力領域を作って、そこに入力がある場合はスパムとみなすという感じです。ロボットなら、入力領域はとりあえず埋めてくる可能性があるので、多少効果があると踏んでいます。

Posted by あかさた
ツクール新聞にて、Rmake をご紹介いただきました。ありがとうございます。紹介記事にあるとおり、Rmake は建前上開発を停止してます。でも、せっかくご紹介いただいた好機なので、ちょっと情報をリークします。

実は Rmake Retro と名をかえて、開発は水面下で進んでいたりします。開発言語は C# に変わっています。Kodougu の合間に作っているので、進捗は緩やかですが、今は「とりあえず使える状態」を目指して開発しています。フリーソフト、オープンソースの基本方針は変更するつもりはありません。

最新版 DL は以下から。現状はアルファ版です。
http://www.rmake.net/dl/RmakeRetro.lzh

ソースコードはこちら。ライセンス表記はありませんが、MPL にて運用する予定です。無償 IDE である C# Express でビルドできると思いますが、検証していません。
http://svn.kodougu.net/rmakeretro/

当面、こちらに情報を掲載する予定です。

続きを読む

Posted by あかさた
9月から、サイドワークとして八角研究所にて、テクニカルライターの仕事をさせてもらっています。私の記事の一覧はこちらです。前職時代にオブジェクトの広場でも記事を書いたり、本の執筆にかかわったりしたことはあったので、執筆は初めてではありませんが、仕事としてやるのは初めてです。

八角研究所の技術サイトは、まさにこれから立ち上げていこうという状態です。何もかもがこれからという状態なので、私にとっても得難い経験になりそうです。

また、2007/9/30 付けで、私の初記事が掲載されています。未踏ソフトウェア創造事業の体験記(連載全5回のうちの初回)です。未踏のあぁ~んなことやこぉ~んなことをせき☆ららに語っています。ぜひお読みください。

よろしくお願いします。m(_~_)m

Posted by あかさた
コメントが書き込めなくなっていました。DB のスキーマがおかしくなってました。orz もう修正したので書き込めるようになっていると思います。

書き込もうとして書き込めなかった方は申し訳ありませんでした。m(_~_)m
[雑談]

Posted by あかさた
秋葉原のザ・コンピュータ館が閉館されるらしいです。知らなかった・・・。10年前は、秋葉原といえば、ザ・コンだっただけにショックです。もっとも、ここで PC を買ったことはないような気もしますが。(^^;

ラオックス、旗艦店「ザ・コンピュータ館」を閉館へ-経営再建で - アキバ経済新聞 - 広域秋葉原圏のビジネス&カルチャーニュース
http://akiba.keizai.biz/headline/575/index.html

ここの書籍スペースは IT 系では最大クラスなので、職業柄重宝していました。でも、言われてみると、最近は専門書も Amazon で買ってますし、私は PC は元々大手ではなく、ショップブランドか自作なので、ザ・コンが閉まっても影響はありません。

まぁ、そういうことなんでしょうね。。。

Posted by あかさた
最近、はてなダイアリーを使っています。ここのブログは自作スクリプトですが、いまいち使い勝手が良くないので、はてなダイアリーを使ってみて、このブログの足りないところ、だめなところを探してみようと考えていたのですが、使い心地がいいので、そのまま永住したくなりました。(笑)

あかさたの日記
http://d.hatena.ne.jp/akasata/

ただ、はてなではブログ上に JavaScript でプログラム貼り付けたりとか自由にはできないので、自作ブログはやはり必要です。当面は技術系の内容はここ、趣味の内容ははてなという感じで使い分けようかな、と思っています。

でもまぁ、やっぱ、餅は餅屋だなー。
[雑談]

Posted by あかさた
404 Blog Not Found:Web業界の底上げとか崇高な考えがあるなら、お前ら率先して金取ろうよ」を読みました。こういうエントリは好きです。別に IT に限った話ではないですが、エンジニアはお金を取ることに罪悪感でも感じているのか、そういうことには消極的です。理系の生涯年収が文系と比較して 5000 万少ないとか言われることとも関係があるかもしれません。

※ この話題の計算方法はちょっと微妙かもとは思います。この話題は、どこぞの国立大学の出身者の統計ということです。それなりの大学を出ていると、文系出身の人の中には商社や金融機関の人が増えてくるでしょうから、技術者の給料と比較してもね、って気がしています。

このエントリの元ネタになった「お金の臭いがする」と話題の某イベントですが、お金の臭いを撒き散らす人が入ってくるのもそれはそれで良いことなのかもしれません。(注、さっくり見た感じでは、その某イベントもそんなに金にまみれているようには見えませんが。。。)

私も肝に銘じなくてはいけません。今未踏でソフトを作っていますが、仮に有望なソフトができたとしても、お金を集める方法は Google Adsense ではあまりにもね。良いものを作ってちゃんと売る、まずはここからです。

Posted by あかさた
このサイトは、Ruby, Rails, JavaScript などプログラミング系の話題を取り扱っているせいか、アクセスされるブラウザの傾向が一般とは違うのだろうと考えていました。

7/1 ~ 7/9 までのアクセス結果(Google Analytics)を見ると、セッション数 2160 に対して Firefox は 1210(56.02%)、IE は 671 (31.06%)でした。技術系サイトなので Firefox の割合が多いことは当然ですが、もう一つ傾向がありました。Firefox ユーザは 90% 以上が最新版(現時点で 2.0.0.4)を使っているということです。IE ユーザは、75% 以上がいまだに IE6 を使っていました。
(ちなみに、Windows ユーザーは 80% 程度です。OS によらず、Firefox が浸透していることがわかりますね。)

バージョンアップにかかる手間が Firefox の方が少ないという事情もあるでしょうし、こんな辺境(?)のブログを見に来るような技術屋は、総じて新しい物好きが多いということもあるのかもしれません。あるいは、Firefox は最新版に対する信頼性をユーザから勝ち取っているといいうことかもしれませんね。

Firefox ユーザのこうした傾向は Web アプリの開発者としてはなかなかありがたいものです。テスト対象のブラウザのバージョンを絞ることができますから。

私は Sleipnir + Trident ユーザなので、大きく見ると IE ユーザですが、Web アプリは最初は Firefox でテストをしています。

まあ、結論としては、「世の中全部 Firefox になっちゃえばいいのにな!」ってところで。(^^;

Posted by あかさた
トホホ。とうとう、このブログにもコメントスパムがつき始めたようです。以前、Nucleus を使っていたときはコメントスパムが大量についたのですが、自作のスクリプト(Rails)に変更してからは、コメントスパムはついていなかったのですが・・・。

今は、チェックボックスにチェックを入れないとコメントできないようにしていますが、これはどの程度効果があるのやら。英数字のみのコメントは無視するとか、それともブラックリストや単語ではじくことなどを考えだした方がいいのかも・・・。あるいは、半年以上経ったエントリにはコメントできないとか。

トラックバックスパムは言及リンクチェックを入れているせいか、あまり問題は発生していません。が、最近は言及リンクチェック対策をしたスパムもある(トラックバックする前に、URL をリンク先に含めるなど)ので、油断はできませんが。

スパムのおかげで余計なコストが増えて迷惑千万なのですが、法律の整備もままならない世界なので、当面は技術的に対処するしかないんでしょうね。はぁぁ・・・。

Posted by あかさた