iPhoneのダメなところという記事では、バッテリーやカメラの画素数など、基本的な性能に関する問題点が指摘されているようです。コンセプトはすばらしい製品なんだけどな~、こういう細かいところで少し届かないというのが残念ですね。もっとも、日本市場はまったく眼中にないのかもしれないですが。

Posted by あかさた
この番組で漫画家が出るのは珍しいような気もしますが、浦沢直樹が出ていました。やはりケンヂは浦沢だったのか。

さて、この番組、出てくる人の才能もさることながら、その仕事のスタイルというかプロ精神というかが並外れていて、ただひたすら感心するくらいしかできません。ただ、何かを追及する人のメンタリティが感じやすいつくりになっていたかも。線の描き方のこだわりとか。私の中では浦沢はかなり商業よりの作家なのですが、それでも、アーティストの色が濃く出ています。
一番感心したのは、自分の考えを押し通すところと、人の考えを受け入れるところのバランス取りが非常にうまくいっているところ(うまくいっているように見えるところ)です。

ところで、番組中で MASTER キートンに一切触れられていなかったのは、やはり政治的な意図があるのか。(苦笑)
# 個人的には一番好きな作品なので。

Posted by あかさた
今日、帰り際に本屋によって漫画を買ったら、「カバーはおかけしますか?」聞かれたので、「いえ、結構です。」って答えたら、カバーかけられちゃいました。

なんかすごい敗北感。。。orz

Posted by あかさた
今頃、気がつきました。orz
# 相変わらず世の中の動きについていけてません。

ユーザーショック…2ちゃんねる、再来週にも強制執行」によると、2ch 管理人の西村氏の財産を裁判所が差し押さえることが決まり、差し押さえ対象には 2ch のドメインも含まれているとのことです。2ch が閉鎖されるかどうかはともかく、アクセスできなくなる自体はあり得るというわけです。

まぁ・・・そんなことはないでしょう。こういう見解があることを補足しておきます。

・・・あ、2ch のトップページは面白いことになっていますよ。

■ 追記(2007/1/14 13:34)
法律関係で本件に対していろいろな意見を述べている方がいるようなので、追記しておきます。

法学雑感 2ch 差し押さえ
http://hzkn.blog52.fc2.com/blog-entry-32.html

404 Blog Not Found:2ch.netは差し押さえ可能か?
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50738106.html

la_causette: ドメイン名の競売
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2007/01/post_9b5c.html

なんとなくいろいろ読んだ限りでは、ドメイン名の差し押さえは難しそうですね。そもそも、その他の資産を押さえれば、目的は達成できるわけですから。意図的に 2ch を潰したいと考えているなら、ドメインだけを狙うというのはアリだと思いますが・・・。
# でも、そんなことできるんですかね???

私は、法律の素養がないので良くわからないところもありますが。。。

Posted by あかさた
こんな統計情報を見つけました。世界各国の年間の労働時間を比較したものです。意外と日本は労働時間が少ないという話です。元ネタはこちらです。

年間労働時間が 1800 って、みんな定時までしか働いていないってことか・・・ありえん! まぁ、仕事柄というのもありますけど、周りを見渡す限りでは、この 1.5 倍くらいが実数値じゃないかなと。もっとも、裁量労働のせいで、実際には定時までしか働かないようにカウントされているのかもしれないですが。

・・・と、もっともらしいことを書きつつも、最近の私はこの統計どおりかも。(^^; 少なくとも、中国人よりは働いていない。なんか、堕落してるな~。

Posted by あかさた

かもすぞ~・・・というわけで、もやしもんの最新刊(四巻)を読みました。

もやしもんは今一押しの漫画です。農大を舞台にした菌(というか醗酵というか日本酒!)に関する薀蓄漫画です。絵はそれほどうまくありませんが、脇役キャラがそれなりにそろっているので、内容的には安心して読めます。また、菌をデフォルメしたデザインが人気で、「イブニング誌上最も影の薄い主人公(Wikipedia より)」という逆風(?)をはねのけてじわじわとファンを増やしています。

私はこの作品の大ファンなので、発売日直後(12/22)に買って読もうとしたのですが、近くの書店で売り切れ(※)で買うことができず、Amazon で買って読んだというわけです。
※ 不人気商品だから取り扱っていない・・・というわけではありません!

第四巻は、限定版(菌のフィギュアつき)もあるらしいのですが、これは姿すら見たことがありません。Amazon で確認したら定価の倍の値段でマーケットプレイスに売り出されていました。転売するために買い占めるなんて人間のクズだ!(泣)

ついに版権ものに手を出したか・・・。

■ 参考
もやしもん - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%82%84%E3%81%97%E3%82%82%E3%82%93

・・・なんで wikipedia って、微妙にマイナーな漫画ほど異常に詳しく書かれているんだろう???

Posted by あかさた
バーチャルではなくリアルです。売ります:海上独立国家シーランドによると、本当に国家(の統治権)が売りに出されているようです。せっかくなのでどこかの IT 長者が買ってくれないかなとか思ったり。

シーランドとはもともと第二次大戦時に英国の海上要塞として建造された構造物で、戦後放棄されていたところを元英国陸軍少佐・当時は海賊ラジオ放送者だったロイ・ベイツ氏一家が1967年に実力で占拠し勝手に独立国家を宣言したもの。


私はこんな国家が存在していることすら知りませんでした。記事中に出てくる HavenCo 社は Web サイトは生きているようですが、運営はされているんですかね。この会社、情報におけるスイス銀行のような存在になっていたら面白かっただろうに。(※)

※ Winny 関係の騒ぎのように犯罪の温床になる可能性もありますが。

以下、参考情報です。

シーランド公国
http://www.sealandgov.org/

タックスヘブンのサーバホスティングソリューション : 富士通総研
http://jp.fujitsu.com/group/fri/report/it-business/case/200009/case-20.html

シーランド公国 - 通信用語の基礎知識
http://www.wdic.org/w/GEO/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%85%AC%E5%9B%BD

著作権を取り締まる法律と同時に満足な軍隊も無いようなので、いかにも暴力的な敵の多そうなこの国、ミサイルでも打ち込まれたら一貫の終わりという気もしないでもない。 しかしこの国は決して非武装中立などではなく、軍備として兵隊1名に、ショットガン1丁を配備しているそうである。


すごい武装だ・・・。(^^;

Posted by あかさた
有名なブログから話題を引っ張ってくるのもなんですが、ビルゲイツの面接試験-ビジネス編を読みました。

【1】 チープ革命の波は企業だけでなく個人にまで押し寄せている。個人が会社に属さずにウェブでビジネスをして十分に食って行くことができる時代が来ようとしている。

【2】 クレジット・カード詐欺やフィッシング詐欺が増えた結果、消費者がオンラインで個人情報を与えることにとても慎重になっている。その結果、Amazon、Wallmartなどの「信頼できる大手e-コマースサイトでしかオンライン・ショッピングをしない」消費者が増えている。

 この一見矛盾する二つの情報をあなたならどう解釈するか、そして、そこに何らかのビジネスチャンスを見出すことができるか、というのが今回の問題である。


足りない頭を使って、考えてみることにします。ここでは、私は個人の立場に立って回答します。つまり、ある程度の規模を持った企業の立場からは回答しません。

さて、この問題【2】の記述は微妙に問題のすり替えを行っています。「ウェブ上のビジネス=オンライン・ショッピング」という図式を作って、一般的な消費者は大手サイトからしかものを買ってくれないから、個人がウェブ上でビジネスがしにくいと言っているようです。【1】と【2】は矛盾していません。
まずは、問題文【1】を信じましょう。「個人が会社に属さずにウェブでビジネスをして十分に食って行くことができる」のです。ウェブ進化論的な話題になりますが、今はウェブの進歩によって富の分配メカニズムが変わり、消費者がものを買うお金だけではないお金(主に企業の広告費や販売費)を、サービス提供者が利益として得られるようになっています。典型例としては、アドセンスやアフィリエイトです。チープ革命の一面の本質は、大手の Google や Amazon が集金メカニズムを構築していて、個人がその集金メカニズムを投資なしで利用できるようになったことだといえるでしょう。収益モデルが投資なしに構築できるから、個人でもビジネスが始められるというわけです。

しかし、個人が起業するために、アドセンスやアフィリエイトから利益をあげられるようなウェブサイト(ブログ)でも作るといったら、回答としては少々つまらないですよね。もしそうだとすると、個人でビジネスをするにはみんな物書きになれって言っているようなもので、ビジネスチャンスと呼べるものではないでしょう。ただ、私はこの回答には一つの本質が含まれていると考えています。それは、ウェブによって「面白い(役に立つ)ものがあったら少ない初期投資でもお金になる仕組み」が生まれたということだと思います。

というわけで、つまらない結論を言うと、面白い(役に立つ)ものを作って、集金メカニズムは既存の大手のものを利用して、初期投資を小さくしましょうということで。

それにしても、「ウェブ上のビジネス=オンライン・ショッピング」に向くような定番的な入金システムはほしいですね。ある程度の規模を持った企業なら、一番のビジネスチャンスはここと見るべきなんじゃないかなぁ・・・。


Posted by あかさた
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!!

というわけで、お正月が来ましたが何をするでもなく、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートを聴きつつブログを書いています。

一年の計は元旦にありとは言いますが今日やったことは以下のとおりです。
・ ピアノの周りを片付ける ← 大掃除の残り
・ 祖父母に年賀の挨拶
・ ピアノをひたすら弾く

うーん、今年は決意の年になるはずが、なんか出だしからのんびりした感じになってしまっています。(笑) ま、いっか。

今日弾いた曲。
・ モーツァルト「ソナタ」(ニ長調、ハ短調、どちらも一楽章)
・ ハイドン「ソナタ」(ソナチネアルバムに入っているやつの一楽章)
・ モーツァルト「ロンド」(ソナチネアルバムに入っているやつ)
・ ラヴェル「水の戯れ」
・ シューマン=リスト「献呈」
・ モンポウ「歌と踊り6」
・ プーランク「エディット・ピアフ讃」
・ ヤナーチェク「ソナタ 1905年10月1日街頭にて」(一楽章のみ)
・ ブラームス「ソナタ3番2楽章」
・ スクリャービン「幻想曲」
・ ブラームス「パガニーニの主題による変奏曲第一集」
・ ショパン「バラード4番」

大学時代に弾いた曲を覚えている限り乱れ弾きという感じでした。年末は大掃除や御節の準備やらで少しストレスがたまっていたようです。いい発散になりました。さぞかし近所迷惑だったことでしょう。(^^;

それにしても、頭は曲を覚えているのですが、指が思ったように回らないです。(--; 今年は、指の性能をせめて学生時代くらいには戻すことを考えないとなぁ・・・。

Posted by あかさた
大掃除が大体終わってきたので、今年の振り返りと来年の目標でも立てようかと思います。

■ 去年の振り返り
去年の年末に今年の目標を立てたので、その評価からしてみます。

・ 健康を維持する(結果:○)
・ 3 回ピアノの演奏会に出る(結果:×、1回だけ)
・ 週に一回は、blog に日々思ったことを書き留める(結果:○、200 回位書いた)
・ 専門書以外の本を 50 冊読む(結果:○、100 冊位読んだ)
・ 得意技(専門分野)を見つける(結果:△)
・ Rmake を完成させる(結果:×)
・ 去年よりは人に迷惑をかけない(結果:△)

目標を達成するということは難しいことですね。(^^;

今年の一年で印象的だったのは、7 ~ 8 月のころだと思います。仕事とか広場とかピアノの演奏会とか締め切りが同時にやってきて非常にしんどかった。それぞれそれなりにこなして、最後のピアノの演奏会はまずまずの成功を収めることができました。割としんどい状況で自分をそれなりにコントロールできたことはよかったと思います。
# 今やり直せばもっともっと質の高い成果を上げられたと思いますけど。(^^;

そういえば、同期のライブも刺激を受けました。同期がものすごい勢いで成長していっているわけで。そわ~るのメンバーの面々のピアノの演奏を聴いたときも、その成長に驚きました。今年は、知り合いの成長速度に驚かされた年だったかも。私も負けずに成長していきたいものです。

今年は自分的にびっくりするようなこともありました。未踏に通っちゃったことです。もっとも、正直、他の採択者の方と比較すると、実力的に私は場違いな感じを受けているので、ドッキリかもしれないと、いまだにビクビクしていますが。(^^; 何はともあれ、これに絡んで、来年は私の生活は今とはがらりと変わることになります。半分ワクワク、半分ビクビクではありますが、やるからには今の自分の全てをかけてやり遂げたいものです。

悪いことはこれといってなかった気がします。ありがたいことです。

■ 来年の目標
・ 【生活】 健康を維持する
・ 【趣味】 3 回ピアノの演奏会に出る
・ 【仕事】 挑戦して成功する(何をするかは未定。未踏のさらに先にあるものです。)

来年目標はシンプルにしておきます。あれこれやるというよりは、一つ二つに力を集中する一年になると思います。気持ちを集中できるかどうかが来年の成否をわけることになりそうなので、しっかりやりたいなと考えています。来年もいい年にするぞ!

■ 総括
皆様のおかげで、良い一年をすごすことができました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。m(_~_)m

Posted by あかさた